バッテリーの劣化について

突然のバッテリートラブル、ほんとに困りますねー。

少し基本にたちかえって、考えてみたいと思います。

劣化の原因は大きく4つあると思います。

1.経年劣化。

年数を使用したバッテリー、やっぱりだんだん弱ってきてしまいます。

2.過放電、過充電

充電のしすぎ、し無さすぎもダメージを負います。

ここではまず

過放電について考えます。と言ってもこれは簡単‼️

自動車の場合、長期間乗らないことで勝手に電気を消耗しちゃいます。えじゃあ、どうやって充電するのかと言うと、

これはとっても簡単エンジンをかけると充電機が動き出します🙂【厳密には色々あるけど細かい事はまた今度】

じゃあ、過充電は??

これはバッテリーの故障ではなく充電機の故障で起こります。しかしこれめっちゃ怖いです。

今まで当たった事は無いですけど、やばい事になります。

最悪、バッテリー破裂…。これも充電機の時に細かく解説しましょ。

3.高音、低音

バッテリーも人間と同じで、暑いのも寒いのも苦手。

だから、寒冷地仕様の車には大容量バッテリーとか、搭載されます。

4.振動

走行振動もバッテリー内部にダメージを与えちゃう。

じゃあ次は

劣化の見抜き方

これはフィーリングになっちゃうんです。

Don’t Think.Feel

1.エンジンのかかりやすさ

2.ヘッドライトの違和感

3.パワーウィンドゥの開閉スピード

4.アイドリングストップしなくなる

5.バッテリー本体の異常 液の低下 粉吹き

専門的な見抜き方になると細かい話は割愛しますが、

バッテリー電圧の低下

CCA値【逆襲のシャアじゃないよ】😇

などですね。

やっぱり1番は信用出来る車屋さんでしっかりと見てもらいましょ。

あと定期的に診断またはオイル交換なんかの際に、ついでに見てもらうといいと思います。

GARAGE HYでは、入庫いただいたら毎回テスターで点検かけます。

オイル交換のついででもそのほか作業のついいででも。

#伊東市 #伊東市修理 #伊東市出張修理

#静岡県 #伊豆市 #出張修理 #車修理

#農機具修理 #草刈機修理 #チェンソー修理

#タイヤ交換 #バッテリー交換 #パンク修理

#現地修理 #農機修理 #静岡修理屋

#車検 #車検整備 #伊東市車検 #静岡県車検